HOME › 2022年06月29日

昇級おめでとう!

6月23日(木)に令和4年度夏季昇級審査会が

高山市西スポーツ会館にて行われ、多くの子が受審しました。

うちの道場からは、6名が受審し、無事昇級しました。

大きく飛び級をした子もいて、結構頑張ったみたいです。

次は寒くなった頃かな。その時のためにコツコツ稽古しよう!

積小為大!この心がけが大切です。


  高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室

     指導員 釜屋隆司

     携帯:090-2130-5458




空手を教えるんじゃなくて、空手で教える

高山市空手道スポーツ少年団

     清見B&G教室


幼児からシニアまで、楽しんで空手道に触れてほしいです。

そんでもって、大会に出て試合するのもよし、

体力増加・健康増進に励むのもよし、それぞれのスタイルで!

毎週末(土・日)、清見町のB&Gで稽古しています。

よかったら覗いてみてくださいね。

問い合わせ先:090-2130-5458(指導員:釜屋)

(稽古時間は、毎月の予定表で確認してください)


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の7RULES

 
 1 稽古は週末のみ

 2 稽古はなるべく朝にやる

 3 稽古の前には、大きな声で本気の朝礼

 4 アクティブ・チャイルド・プログラムで愉しい稽古

 5 精神・身体操作を稽古の核とする

 6 学業優先 ~剛を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂~

 7 怪我はさせない ~怪我は指導者の恥~


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の3つの鉄の掟

 1 礼に始まり、礼に終わる

 2 年下の子に手を出さない

 3 三度年上の子に手を出したら、一発やられる覚悟をする  

2022年 7月の稽古予定

高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室

★2022年7月の稽古予定です。  

  7月 2日()  オンライン稽古
  7月 3日()  オンライン稽古 

  7月 9日()  09:00~11:30
  7月10日()  09:00~11:30
    
  7月16日()  09:00~11:30
  
  7月23日()  09:00~11:30
  7月24日()  09:00~11:30

  7月30日()  09:00~11:30
  7月31日()  09:00~11:30

      
★2022年7月の行事予定  

  7月17日(日)  和道会岐阜県空手道競技大会  北方町アルテックアリーナ
  
  7月29日(金)  高山市スポーツ少年団リーダー研修会  海王丸パーク
        


楽しみにしていた大野市の空手道大会が3年ぶりに開催され、

頑張っている姿が間近で見られ、

とても有意義な時間を過ごすことができました。

また、級審査会も開かれ、無事昇級もできました。

今月は和道会の県大会があります。レベルは高い大会ですが、

各自が自分の課題をクリアーできるように頑張ってください。

なお、小6対象となりますが、リーダー研修会もありますので、

しっかり学んできてほしいと思います。



  高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室

     指導員 釜屋隆司

     携帯:090-2130-5458




空手を教えるんじゃなくて、空手で教える

高山市空手道スポーツ少年団

     清見B&G教室


幼児からシニアまで、楽しんで空手道に触れてほしいです。

そんでもって、大会に出て試合するのもよし、

体力増加・健康増進に励むのもよし、それぞれのスタイルで!

毎週末(土・日)、清見町のB&Gで稽古しています。

よかったら覗いてみてくださいね。

問い合わせ先:090-2130-5458(指導員:釜屋)

(稽古時間は、毎月の予定表で確認してください)


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の7RULES

 
 1 稽古は週末のみ

 2 稽古はなるべく朝にやる

 3 稽古の前には、大きな声で本気の朝礼

 4 アクティブ・チャイルド・プログラムで愉しい稽古

 5 精神・身体操作を稽古の核とする

 6 学業優先 ~剛を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂~

 7 怪我はさせない ~怪我は指導者の恥~


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の3つの鉄の掟

 1 礼に始まり、礼に終わる

 2 年下に手を出さない

 3 三度年長に無礼を働いたら、一発やられる覚悟をする  
タグ :稽古予定

第11回大野市空手道選手権大会

6月19日(日)に大野市エキサイト広場武道場にて行われた

第11回大野市空手道選手権大会に招待され、参戦しました。

コロナ禍で、参加は3年ぶりとなります。

第3回大会から出させていただいておりますので、7回目の参加です。



優勝こそありませんでしたが、たくさんの入賞者が出て、

なかなかの成果をあげられたかと思います。

次の大会も頑張ろうな!

恒例のお出かけ飯は、大野市の名水そばお清水、おろしそばでした。



  高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室

     指導員 釜屋隆司

     携帯:090-2130-5458




空手を教えるんじゃなくて、空手で教える

高山市空手道スポーツ少年団

     清見B&G教室


幼児からシニアまで、楽しんで空手道に触れてほしいです。

そんでもって、大会に出て試合するのもよし、

体力増加・健康増進に励むのもよし、それぞれのスタイルで!

毎週末(土・日)、清見町のB&Gで稽古しています。

よかったら覗いてみてくださいね。

問い合わせ先:090-2130-5458(指導員:釜屋)

(稽古時間は、毎月の予定表で確認してください)


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の7RULES

 
 1 稽古は週末のみ

 2 稽古はなるべく朝にやる

 3 稽古の前には、大きな声で本気の朝礼

 4 アクティブ・チャイルド・プログラムで愉しい稽古

 5 精神・身体操作を稽古の核とする

 6 学業優先 ~剛を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂~

 7 怪我はさせない ~怪我は指導者の恥~


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の3つの鉄の掟

 1 礼に始まり、礼に終わる

 2 年下の子に手を出さない

 3 三度年上の子に手を出したら、一発やられる覚悟をする  
タグ :大会関連

第15回東海和道会東海少年少女空手道競技大会

5月29日(日)に岡崎総合運動公園体育館にて

第15回和道会東海少年少女空手道競技大会が開かれました。

この大会は、小学1年から中学3年までが男女別に、

形競技と組手競技に分かれて競技します。



うちの道場は、8人全員が組手😆でした。

自分は、いつも通り審判で参加し、朝から晩まで汗かいてきました。

結果は、これまでのうちの道場の戦績に比べれば、よくはありませんでした。

それでも、何人かは秋に行われる東海大会への切符を手にでき、

悪いなりによく頑張ったのかなと思います。

今月から月一で大会がありますが、少しでも成長できれば、素晴らしいことです。

気合入れて稽古しましょうね!

恒例のお出かけ飯は、朝が岡崎市の香の兎さん、うどん。



夜が美濃加茂市のラーメンたか、味噌ラーメン



  高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室

     指導員 釜屋隆司

     携帯:090-2130-5458




空手を教えるんじゃなくて、空手で教える

高山市空手道スポーツ少年団

     清見B&G教室


幼児からシニアまで、楽しんで空手道に触れてほしいです。

そんでもって、大会に出て試合するのもよし、

体力増加・健康増進に励むのもよし、それぞれのスタイルで!

毎週末(土・日)、清見町のB&Gで稽古しています。

よかったら覗いてみてくださいね。

問い合わせ先:090-2130-5458(指導員:釜屋)

(稽古時間は、毎月の予定表で確認してください)


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の7RULES

 
 1 稽古は週末のみ

 2 稽古はなるべく朝にやる

 3 稽古の前には、大きな声で本気の朝礼

 4 アクティブ・チャイルド・プログラムで愉しい稽古

 5 精神・身体操作を稽古の核とする

 6 学業優先 ~剛を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂~

 7 怪我はさせない ~怪我は指導者の恥~


高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の3つの鉄の掟

 1 礼に始まり、礼に終わる

 2 年下の子に手を出さない

 3 三度年上の子に手を出したら、一発やられる覚悟をする  
タグ :大会関連