HOME › 空手道スポーツ少年団 ›
戦闘集団でもあり、技能集団でもある
うちの道場の5つの道場訓の5番目に「勉強をします!」ってのがあります。
言葉の通り勉強をしっかり行い、文武両道に邁進するってことですが、
稽古では、もっと深い意味があるという話をよくします。
スポーツと武道の違いは、スポーツが気晴らしを基にした
娯楽、レジャーが起源であるのに対して、
武道は、殺し合いを基にした戦闘が起源になっています。
空手をやる以上は、多かれ少なかれ、格闘ということに足を突っ込むことになります。
これは、現代のスポーツ化した空手であっても同じことで、
避けられることではないと考えています。
つまり、自分たちは戦闘集団であると見られても仕方がないのです。
ただ、自分たちは空手という沖縄由来の日本の武道の技術を引き継ぎ、
その文化を後世に伝えていくという技能集団という側面も持ち合わせています。
そんな、戦闘でもあり技能でもあるというような物騒なものを習う以上、
学問をたしなみ、心を磨き続けていかなければ、いけないのです。
自分は、剣術や棒術など、空手よりもより物騒なことの鍛錬もしていますが、
ちょっと前の日本人は、マジでカッチャンカッチャンやって、
血がピューピュー噴き出していたことを考えると、
太刀筋を磨かなければいけないという衝動を抑えきれないのです。
その代わりに、書物に目を通したり、数学をやったりと学問の鍛錬も怠りません。
子供たちが、自分の背中を見て、何か感じてくれれば、
それが空手の最大の魅力になるのではないかと考えています。
高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室
指導員 釜屋隆司
携帯:090-2130-5458

空手を教えるんじゃなくて、空手で教える
高山市空手道スポーツ少年団
清見B&G教室
幼児からシニアまで、楽しんで空手道に触れてほしいです。
そんでもって、大会に出て試合するのもよし、
体力増加・健康増進に励むのもよし、それぞれのスタイルで!
毎週末(土・日)、清見町のB&Gで稽古しています。
よかったら覗いてみてくださいね。
問い合わせ先:090-2130-5458(指導員:釜屋)
(稽古時間は、毎月の予定表で確認してください)
高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の7RULES
1 稽古は週末のみ
2 稽古はなるべく朝にやる
3 稽古の前には、大きな声で本気の朝礼
4 アクティブ・チャイルド・プログラムで愉しい稽古
5 精神・身体操作を稽古の核とする
6 学業優先 ~剛を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂~
7 怪我はさせない ~怪我は指導者の恥~
高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の3つの鉄の掟
1 礼に始まり、礼に終わる
2 年下の子に手を出さない
3 三度年上の子に手を出したら、一発やられる覚悟をする
言葉の通り勉強をしっかり行い、文武両道に邁進するってことですが、
稽古では、もっと深い意味があるという話をよくします。
スポーツと武道の違いは、スポーツが気晴らしを基にした
娯楽、レジャーが起源であるのに対して、
武道は、殺し合いを基にした戦闘が起源になっています。
空手をやる以上は、多かれ少なかれ、格闘ということに足を突っ込むことになります。
これは、現代のスポーツ化した空手であっても同じことで、
避けられることではないと考えています。
つまり、自分たちは戦闘集団であると見られても仕方がないのです。
ただ、自分たちは空手という沖縄由来の日本の武道の技術を引き継ぎ、
その文化を後世に伝えていくという技能集団という側面も持ち合わせています。
そんな、戦闘でもあり技能でもあるというような物騒なものを習う以上、
学問をたしなみ、心を磨き続けていかなければ、いけないのです。
自分は、剣術や棒術など、空手よりもより物騒なことの鍛錬もしていますが、
ちょっと前の日本人は、マジでカッチャンカッチャンやって、
血がピューピュー噴き出していたことを考えると、
太刀筋を磨かなければいけないという衝動を抑えきれないのです。
その代わりに、書物に目を通したり、数学をやったりと学問の鍛錬も怠りません。
子供たちが、自分の背中を見て、何か感じてくれれば、
それが空手の最大の魅力になるのではないかと考えています。
高山市空手道スポーツ少年団 清見B&G教室
指導員 釜屋隆司
携帯:090-2130-5458

空手を教えるんじゃなくて、空手で教える
高山市空手道スポーツ少年団
清見B&G教室
幼児からシニアまで、楽しんで空手道に触れてほしいです。
そんでもって、大会に出て試合するのもよし、
体力増加・健康増進に励むのもよし、それぞれのスタイルで!
毎週末(土・日)、清見町のB&Gで稽古しています。
よかったら覗いてみてくださいね。
問い合わせ先:090-2130-5458(指導員:釜屋)
(稽古時間は、毎月の予定表で確認してください)
高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の7RULES
1 稽古は週末のみ
2 稽古はなるべく朝にやる
3 稽古の前には、大きな声で本気の朝礼
4 アクティブ・チャイルド・プログラムで愉しい稽古
5 精神・身体操作を稽古の核とする
6 学業優先 ~剛を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂~
7 怪我はさせない ~怪我は指導者の恥~
高山市空手道スポーツ少年団清見B&G教室の3つの鉄の掟
1 礼に始まり、礼に終わる
2 年下の子に手を出さない
3 三度年上の子に手を出したら、一発やられる覚悟をする